「ウィークエンドシャッフル」は土曜日の22:00~24:00の2時間の放送でした。当然、仕事をしている時間ではないので、radikoのタイムフリーで仕事の移動中に聞いておりました。ここから自分はTBSラジオのリスナーになっていきます。
中学、高校とニッポン放送リスナーとしてのTBSラジオは、なんとなく敵でした。
いくら「岸谷五郎の東京レディオクラブ」が面白くても「ふん、TBSだろ?」と今となってはよくわからない理由で聞かなかったですね。
(当時の自分の偏屈ぶりはテレビでもあって、フジテレビの月9はつまらなくても必ず見る。ドラマは
フジテレビ以外の物は見ない、なんてのもありました)
ワイドFMの効果もあり、また
「伊集院、お前ここでやってたのかよ! 荒川ラップブラザーズのCD買ったんだぞ、俺」
ということもあり、「伊集院光の深夜の馬鹿力」「爆笑問題カーボーイ」「問わず語りの松之亟」などを聞くようになってきました。
そんな中──「ウィークエンドシャッフル」が終わるのです、、、、、、、、、
40歳からDJを始めてみた。(路上DJ168)
0コメント